【2021.08.09】
『THE RAMPAGE』ってなんやねん?
という方に向けて書いた紹介ブログです。
ファンになって4年半の筆者が、
「独断」と「偏見」と「個人的な趣味」と「えこひいき」でお送りします。
「最近RAMPAGEを好きになったけど、何も知らないし…今から追いつけるかな?」と思っているそこのあなた、「友達にRAMPAGEをオススメしたいけど、何を見せたらいいんだろう…?」と悩んでいるそこのあなたにぜひ活用していただきたい!
役に立つかは分かりません!!!!!!!!!!(責任逃れプロ免許所持)
ちょっと長くなったので目次を置いておきます。読みたいとこだけでもパッと読んでもろて!
まずはサクッとグループ全体について紹介。
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
正式名称:THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
読み:ザ ランペイジ フロム エグザイル トライブ(長げぇ〜〜)
通称:ランペ(短い。これだけ覚えればいい。)
ファンの呼び方:RAMPAGE CREW(ランペイジ クルー)
2017年にデビューしたダンス&ボーカルグループ。
メンバーは16人。超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜大所帯。ラグビーのチーム作っても一人余る。ちなみにアメリカンフットボールだとちょうど。
「LDH」というEXILE一族が暮らす事務所に所属している。
※ちなみにグループ名が長い原因「from EXILE TRIBE」というのは「EXILE一族の血統なんだぜ!」という意味である。
「RAMPAGE」は「暴れ回る」という意味。
チームカラーは黒で、グッズもだいたい黒、黒、黒。家に黒いタオルばっか増えていって困る。
音楽ジャンルは「HIPHOP」という、サウンド強めのジャンルを突き進んでいる。
16人という大人数を武器にした「軍隊」のような力強い構成が魅力。
TV番組だとステージがハチャメチャに狭い。ぶつからないか心配するeveryday。
ただ、イカツいのはパフォーマンスだけで、普段はクソ真面目な大人しい男の子たち。どれくらい大人しいかというと、16人もいるのに誰が喋るか譲り合って誰も一言も喋れないくらい大人しい。
(誰だ!ただ喋るの苦手なだけだろって言ったやつ!そうだよ!その通りだよ!ランペちゃん全員大人しすぎてバラエティ苦手なんだよ!かわいいだろうが!)
チームのロゴがこれ(↓サムネ参照)なので、
「握り拳👊」や「雷⚡️」がチームの象徴。
※ロゴにちなんで、ライブではことあるごとに「拳を掲げろ!」と要求されるので、利き手をグーにしてとりあえず突き上げておきましょう。
LDH事務所ではATSUSHIとTAKAHIROのように「2ボーカル」が伝統だったが、ランペは「3ボーカル」という独自の形態を持っている。略して「スリボ」。ここ期末テストに1000000000000%出るので覚えておこう。
デビュー曲は『Lightning』。これも期末テストに出ます。
ランペもこの『Lightning』以降たくさんのMVを出してきたけど、結局この最初のMVが一番だと思っている。(コンソメとかのりしおとかあるけど、結局うすしおに戻ってくるポテチと同じ)(同じではない)
以上、サクッとRAMPAGEのグループ紹介でした。
さくさくぱんだもビックリするくらいサクサクでしたが、皆様さくさくぱんだは好きですか?あれ美味しいよね。表のパンダの顔より、裏のパンダの顔の方が可愛くない?そんで今知ったんだけど、裏面に時々パンダじゃなくてコアラいるらしいよ(なんの話?)
さて、以降は16人もいるメンバーをひとりひとり紹介してみました。
メンバー紹介
紹介したい事を考えたら1人15項目になって「長くね…?誰が最後まで読むんだ…?」となっているので、ここからは時間に余裕のある人が読んでくれだぜ。
【①肩書き】
「ボーカル」は歌う人、「パフォーマー」は踊る人、「ラッパー」はラップする人。(ラッパーが所属する『MA55IVE』というチームについては後述)
【②活動名】
本名とは少し違う名前で活動している子がいるよ。
西川貴教がT.M.Revolutionみたいなことです。(たぶん絶対違う)
【③本名】
【④ニックネーム】
【⑤誕生日/星座/血液型/身長/絵文字】
公式プロフィールに身長が載ってないから(載せろや!)身長は分かる人だけ書きました。絵文字はファンがメンバーを表すときによく使ってるやつだよ。
【⑥ダンスジャンル・声質】
【⑦好きなおにぎりの具】
オタクみんなこういう情報が一番好きやろ。
【⑧属性】
勝手に★パッション◆クール❤︎キュートに分けたった!
(俺のターン!独断と偏見を発動!)
【⑨パーソナル】
簡単に言うと、こういう人だよ!っていう紹介。実質ここだけ読めば事足りる説ある。
【⑩キャッチフレーズ】
彼らには全員、それぞれ新・旧のキャッチフレーズがある。
(旧)まだグループが結成される前、スタッフから勝手につけられたキャッチフレーズ。メンバーいわく「クソださい」。
(新)ファンから公募して、メンバー会議で決めた新しいキャッチフレーズ。
(※アルバム「REBOOT」のDVDに会議の様子が収録されているぞ!)
【⑪なまり度(出身)】
方言フェチの人のために、普段どれくらいなまっているか分かりやすく星3つで示したよ☆☆☆
【⑫脱ぐ度】
上裸フェチの人のために、どれくらい脱ぐことが多いのか分かりやすく星3つで示したよ☆☆☆
【⑬髪チェンジ度】
髪型変わると覚えられないよ〜!という人のために、どれくらい覚えにくいのか鬼畜具合を星3つで示したよ☆☆☆
【⑭出演作】
作品名をクリックすると作品のサイトに飛ぶようにしてあるよ!親切設計だ!わーい!
【⑮オススメのCL】
LDHのアーティストしか出ない上に、各グループごとにほぼ毎週更新される冠番組があるので、¥1,100/月で毎週推しを鼻から吸ってキメられるよ!
この子が気になったらこの回がオススメ!というのを筆者独断で紹介するよ。
ではメンバー紹介スタートだ!
年上から順に紹介しているぞ。
LIKIYA
リーダー ・パフォーマー・ラッパー(MA55IVE所属)
LIKIYA りきや
◾️本名:エリオット・力矢
◾️ニックネーム:LIKIYAさん
◾️1990.11.28/蠍座/A型/🦍👨🍳
◾️ダンスジャンル:R&B
◾️好きなおにぎりの具:具なし(シンプル!そこにシビれる!あこがれるゥ!)
★★パッション★★
◾️パーソナル
グループの最年長であり、お父さん的存在。
肩書きは“リーダー”だが、どちらかというと“ボス”。
口うるさいタイプではなく、ここぞという時に出てきて、締めるとこは締めるタイプ。
【振り付け】RAMPAGEの表題曲を数多く振り付けている振り付けマスター。ちなみにRAMPAGEは全曲自分達で振り付けている。曲ごとに振り付けるメンバーを選出するのだが、どの曲も力矢さんの監修が入ることが多い。
【特技】ボクシング・料理:お父さんが元プロボクサーで、ボクシングが得意。また、料理はプロ級の腕前でカレーはスパイスから作る本格派。
【苦手】虫・鳥:番組でカブトムシを触ることが出来ず、全メンバーの前で腰を抜かしていた。道端のハトが羽ばたくとものすごくビビる。
◾️旧キャッチフレーズ『ELLYの遺伝子を持つ男』
実の兄が三代目J SOUL BROTHERSのELLY(エリー)という理由でつけられた。
ただ、本人いわく「俺が受け継いだのは親父の遺伝子であって、兄貴の遺伝子じゃない!」 それはそう。ド正論。
◾️新キャッチフレーズ『セクシークッキングパパ』
・・・・・・・・・・・・・・・そのまんまです。
◾️なまり度 ★☆☆(出身:青森)
ほどんどなまることが無い。イベントで東北に行った時などはサービスで方言を披露してくれる可能性がある。レア。
◾️脱ぐ度 ★★★
どっしりとした重厚感がある筋肉。気付いたら脱いでいる。セクシー筋肉(?)のため、見るとウヒャアとなってしまうので注意。
◾️髪チェンジ度 ★★☆
イカツめの短髪が多い。
変わる時にはガラッと変わるが、一度変えたら割とそのままいる期間が長い。
◾️出演作
映画『HiGH&LOW THE MOVIE 2/END OF SKY』ディディ役
映画『HiGH&LOW THE MOVIE 3/FINAL MISSION』ディディ役
DVD『HiGH&LOW THE MIGHTY WARRIORS』ディディ役
ラジオ『RAMPAGE DOPE STATION』パーソナリティー(毎週月曜21:00~22:00)
◾️オススメのCL
『LIKIYAMAN!KITCHEN(リキヤ〜マン!キッチン)』
LIKIYAさんが本気でカレーを作る回。
商品化を目指してスパイス専門店に行くところから始まるガチのやつ。
ポンコツアシスタント慎と北人に優しく指示するパパ姿も見れるぞ。
陣
リーダー ・パフォーマー
陣 じん
◾️本名:坂本 陣
◾️ニックネーム:陣さん、陣くん、陳さん(チンさん。よく漢字を間違えられる)
◾️1994.4.28/牡牛座/AB型/178cm/🐴(馬ネタでイジられがち)/左利き
◾️ダンスジャンル:ポップ、ポッピン
◾️好きなおにぎりの具:ツナマヨ
★★パッション★★
◾️パーソナル
LIKIYAに次ぐ年長であり、お母さん的存在。
肩書きは“リーダー”だが、どちらかというと“オカン”。
マナーや礼節に厳しく、細かいことも都度都度注意してくれるタイプ。
また、大人しいメンバーの多いランペの中では超貴重なおしゃべりマン。貴重すぎて、どこへ行ってもランペのMCをほぼ全て担当している。
【特技】雑学:どこからか雑学を仕入れてきて、隙あらば披露している。
【苦手】綺麗な字を書くこと:あまりにも字が汚いため、「陣」が「β 車」β(ベータ)と車(くるま)に分割して見えたことがあり、「β車ニキ」と呼ばれた時代があった。
【ペット】猫:ラキというメスの猫ちゃんを飼っている。デレデレ。
◾️旧キャッチフレーズ『淀川のシルバーウルフ』
大阪の淀川出身で、当時髪がシルバーだったから。ウルフはどっから持ってきたのか不明。最近は自分のメンプロ※も馬のキャラクターにするほど馬キャラが定着しているので、今となってはウルフ感は無い。
(※メンバー自身がプロデュースする自分個人のグッズ。ツアーの度に自分でアイディアを出して、ひとり1グッズ製作する。通称「メンプロ」)
◾️新キャッチフレーズ『泣き上戸の雑学王』
酔うとグループのことを語り出し、泣き上戸になるという面倒くさい熱い心の持ち主。
◾️なまり度 ★★★★★★★★★★(出身:大阪)
24時間365日コテコテの関西弁で喋っている。標準語に寄せようという気は微塵もない。
◾️脱ぐ度 ★★★
暑くなったり、テンションが上がるライブ後半によく脱ぐ印象。また、極度の汗かきで、ライブ中は“陣シャワー”という汗のシャワーを降らせてはメンバーに引かれている。
◾️髪チェンジ度 ★☆☆
短めのことがおおく、大きく髪型が変わることはない。時々セットの仕方が変わったり、色がシルバーと黒を行ったりきたりするくらい。
◾️出演作
テレビ『ライブを100倍楽しむLIVE YEAH!!!』パーソナリティ(第1・3金曜22:00~)
ラジオ『WEEKEND THE RAMPAGE』メインパーソナリティ(毎週金曜21:00~)
◾️オススメのCL
雑学好きが高じて冠企画をゲット。全4回も放送されている長寿番組(?)。
「ジンジンきましたか〜?」というふざけた台詞は、陣さんが雑学を披露したあとに必ず聞いてくるお約束の言葉なので、聞かれたらジンジンこなくても大きな声で「きた〜!!」と答えてあげましょう(今のご時世は大声の代わりに拍手がベター)。
RIKU
ボーカル
RIKU りく
◾️本名:青山 陸
◾️ニックネーム:陸さん、陸、りっくん、おりくさん
◾️1994.8.10/獅子座/A型/🐶(どうみてもゴールデンレトリバーなので)
◾️声質:パワフルなハイトーンボイス。立ち位置は向かって右。
◾️好きなおにぎりの具:高菜明太
★★パッション★★
◾️パーソナル
ストイックを極めたストイックの化身。10回やって出来ないなら100回、100回やって出来ないなら1000回やる男。人懐っこい犬のような明るい笑顔の下に、バキバキのストイックを飼っている。
どれだけ動いても息を切らさない体を作るため、パフォーマー顔負けの筋トレをしている。声量がハンパなく、肺活量も鬼。全力で息を吹けばビルが倒れる。
【楽器】ピアノ:ライブでも披露するほどの腕前。『THE BANDAGE』というバンドにキーボード担当で所属している。(『THE BANDAGE』については後述)
【特徴】天然:インスタントのトマトスープにお湯と間違えてコーヒーを注いだ。という天然エピソードがあるのだが、特筆すべきは"それをちゃんと全部飲んだ"ということ。フードロスのこの時代に舞い降りた救世主・RIKU……。いや、そもそもお湯を入れろ、お湯を。
【ダンス】パフォーマーと見間違うくらいガシガシ踊る。むしろもうパフォーマーに換算していいのでは説あり。筆者も遠目で「今日あのパフォーマーよく踊ってんなー!」と思ってよく見ると陸さんということが多々多々多々ある。
◾️旧キャッチフレーズ『青きストイック王子』
たぶん苗字が「青山」でストイックだからこのキャッチフレーズになったんやと思う。デビュー前からストイックおばけだったんだなぁ…。きっと子供の頃もストイックで、生まれる前もストイックで、前世も前々世もストイックだったんやろな。
◾️新キャッチフレーズ『ガラスのハートのピアニスト』
筆者はRIKUさんの心はガラスほど脆くないと思っているので「ガラスのハート」が何を指すのか詳細は分からないが、恐らくRIKUさんの歌声の繊細さとかを表現しているんだと思う。(これは個人の感想であり、効果・効能は人により様々です)(通販)
歌声の繊細さ+これからどんどん力をつけていくであろうピアノを全面に押し出した新しいキャッチコピー。
◾️なまり度 ☆☆☆(出身:埼玉)
埼玉出身のため方言はほぼ無い。
◾️脱ぐ度 ★★★
ボーカルではダントツの脱ぐ率を誇っている。パフォーマーを含めても脱ぐランキング上位に食い込むほど脱ぐ。最近ではMVの衣装でそもそもインナーが用意されておらず腹筋が見放題ということも多い。あまりくびれのない、ずんとした安定感のある筋肉。
◾️髪チェンジ度 ★☆☆
だいたい常に金髪。大幅な変更はなく比較的覚えやすいが、長くなったり短くなったりパーマをかけたりセットが変わったりは多い。
◾️出演作
テレビ『ライブを100倍楽しむLIVE YEAH!!!』パーソナリティ(第1・3金曜22:00~)
ラジオ『WEEKEND THE RAMPAGE』パーソナリティ(毎週金曜21:00~)
web連載『音楽大陸』
ブログ内動画『RIKUのMUSIC TIMES』
不定期で上がるピアノ独唱コーナー。自分たちの曲以外にもLiSAの『炎』やサザンの『真夏の果実』など、カバーもたくさん歌っていて最高なので必聴。
◾️オススメのCL
推しと赤ちゃんが触れ合うだけで大抵のオタクは成仏するやろ。
神谷 健太
パフォーマー・ラッパー(MA55IVE所属)
神谷 健太 かみや けんた
◾️本名:神谷 健太
◾️ニックネーム:健太さん、健太
◾️1995.5.27/双子座/AB型/🐹(齧歯類ぽいので…)
◾️ダンスジャンル:ロック、ロッキン
◾️好きなおにぎりの具:めんたいこ
◆◆クール◆◆
◾️パーソナル
テンションが0か100かの男。情緒が百面相。
0の時は近寄り難いオーラを放っているが、100の時は「けんた たのしい!」という幼稚園児並の精神年齢になり何もかもが楽しい無双モードに入る。
いわゆる“変人”に分類されるが、メンバー会議では斬新なアイディアを提案することも多いらしい。何とかと天才は紙一重というやつだ。
【楽器】ドラム:『THE BANDAGE』というバンドにドラム担当で所属している。が、なぜか最近ライブでギターを披露した。(なんで?)
【苦手】汗:手汗がすごい。10秒手をグーにしているだけでびっちょびちょになる。世界手汗早かき選手権があれば優勝候補。昔ハイタッチ会に行ったことがあるが、健太だけ手のひらがしっっっっとり………していた。よかった(よかった)。
【鳴き声】健太の笑い声にはかなり特徴があり、小動物の鳴き声に近い。メンバーが健太の笑い声をモノマネすると「ピー!ピーピーピー!」になり、雑誌では「ひひひ」と表記されており、「ンミィ〜〜〜〜!」と鳴いていることもあった。
◾️旧キャッチフレーズ『沈黙のハイサイ・タイフーン』
クールでミステリアスな外見から「沈黙」、沖縄出身のため「ハイサイ」、多分勢いがあるとか…なんか…あのー、そいういうアレで「タイフーン」になったと思われる。
外見こそ堀が深くてシュッとした寡黙そうなイケメンだが、別に全く沈黙キャラではない。喋り出すとウヒャウヒャしているし、喋ってなくてもなんかウヒャウヒャしている。
◾️新キャッチフレーズ『沖縄が生んだファンサの神』
ライブで客席にファンサをしまくることで有名。手を振る、指をさすならまだ分かるが、一番よく見られるのが「客席と話している」姿である。ライブで爆音の最中にお互いの声が聞こえているのかは不明だが、身振り手振りと大きな口で客席に何か喋りかけている様子がよく目撃されている。何を話しているのかは不明。ウヒャウヒャ言ってるのかもしれない。
◾️なまり度 ★☆☆(出身:沖縄)
沖縄出身だが、日常では標準語を使いこなしている。あまり方言が出ることはないが、時折ふとした瞬間のイントネーションに沖縄の風を感じることがある。
◾️脱ぐ度 ★★☆
セクシーな曲の時や、ライブ後半になると脱ぐ。ねっとりセクシーダンスをしてくるのでそのうちR指定されても知らんぞという感じである。お子様に見せる時は気をつけろください。最近は脱ぐ回数が減ってきた気がするので星2つに留まった。
◾️髪チェンジ度 ★☆☆
基本的には茶髪。長くなったり短くなったりするが、物凄い変わり方はしない。
◾️出演作
ドラマ『3Bの恋人』ユウ役
ラジオ『RAMPAGE DOPE STATION』準レギュラー(毎週月曜21:00~22:00)
◾️オススメのCL
誕生日が近い3人でお互いに祝い合うだけのハッピ〜〜〜〜〜〜な多幸感ある回。ちなみにこの時の健太は100の状態。「けんた たのしい!」無双モードなので楽しく観て欲しい。沖縄料理屋に行くので、健太のウチナー感も味わえてお得。
与那嶺 瑠唯
与那嶺 瑠唯 よなみね るい
◾️本名:与那嶺 瑠唯
◾️ニックネーム:瑠唯さん、瑠唯
◾️1995.8.16/獅子座/B型/🐼(そっくりなので…)
◾️ダンスジャンル:ポップ、ポッピン
◾️好きなおにぎりの具:サケ
❤︎❤︎キュート❤︎❤︎
◾️パーソナル
ランペの良心。「仏」と呼ばれるほど温厚。
グループが結成されてから今までメンバーに怒ったことは一度もない。
おっとりしていて心優しいが、最近どうやらキャラ変しはじめている。やたらボケたがるようになってきており、隙あらば謎の小ボケをかましてくる。ハートが強い。
【楽器】三線・ベース:沖縄出身で三線が弾ける。同じ弦楽器やしいけるやろ、という感じで『THE BANDAGE』というバンドにベース担当として入ったが、練習中に「三線と全然違う…」とショックを受けていた。当たり前体操である。
【特技】語学・霊感:英語や韓国語を熱心に勉強しており、語学への意欲が高い。また、本人いわく霊感があり、人のオーラの色も見えるらしい。いつかスピリチュアル系の企画をやって欲しいのだが、いかんせんガチすぎてしまう可能性が否めない。
【ペット】猫:ライキというオスの猫ちゃんを飼っている。陣さんの飼っているラキちゃんとは兄弟。
◾️旧キャッチフレーズ『笑顔のハイサイ・ポッパー』
柔和な表情と、沖縄出身というのと、ダンスジャンルがポッピンということからつけられた。割とまんま瑠唯ちゃんを表現しているので分かりやすいキャッチコピー。
◾️新キャッチフレーズ『沖縄が生んだハイサイ・パンダ』
ポッパーがパンダに変わったくらい。
◾️なまり度 ★★★(出身:沖縄)
言葉自体は標準語なのだが、イントネーションのあちこちに沖縄の風を感じる。喋り方もおっとりしていて、ウチナータイムの気配がある。
◾️脱ぐ度 ☆☆☆
自分から脱ぐことはほとんど無い。ライブでは袖無しの衣装を着ることがあるため腕の露出はあるが、腹筋を拝めることは稀。
◾️髪チェンジ度 ★☆☆
一時期はアフロや編み込みなど色んな髪型をしていたが、今は大人っぽい髪型に落ち着いている。ここ最近は髪色がずっと紫のため覚えやすい。紫髪といえば瑠唯ちゃん、瑠唯ちゃんといえば紫髪なので、覚えやすさを考慮して星1つ。
◾️オススメのCL
筆者ドッキリが大嫌いで、世の中の全てのドッキリが「部屋に子犬が放たれる」とかのほっこり系じゃないと許せないのだが、唯一このドッキリの瑠唯ちゃんはかなり人柄が出ていて好きなので観て欲しい。仏の仏たる所以が分かる。
山本 彰吾
パフォーマー・ラッパー(MA55IVE所属)
山本 彰吾 やまもと しょうご
◾️本名:山本 彰吾
◾️ニックネーム:山彰(やましょー)さん、山彰、やまちょー、やまちほ
◾️1995.10.6/天秤座/AB型/165cm/🍑(桃太郎なので…)
◾️ダンスジャンル:HIPHOP、フリースタイル、ニュースクール
◾️好きなおにぎりの具:ツナマヨ
◆◆クール◆◆
※筆者の推しなので俺のターン!えこひいきを発動!紹介がやたら詳しくて主観的で長いぞ。
◾️パーソナル
ランペの参謀。頭の回転が早く、グループのブレイン的存在。陣さんに次いでMCを担当することが多い。
兄貴肌で、相談しやすいメンバーランキング首位。本人も相談されるのが好きらしく、自身のラジオ『山活※』でお悩み相談コーナーを持っており、メンバーのみならずファンの相談までさばいている敏腕相談師。いつも等身大の優しい答えを返してくれる。(※『山活』については後述)
ただ、時折様子がおかしいことがある。メンバーが喋っている横でひとり奇妙な動きをしていたり、ニコニコ笑っていたと思ったら次の瞬間まったくの虚無になっていたり、理解不能な行動を突然かましてくるのでこちらの情緒が追いつかない。
【特技】イラスト:絵を描くのが好きで、ブログやインスタに描いたイラストを載せてくれる。メンプロ※も自分でしっかりデザインしており、わりとそのままの絵柄で製作される。『PEETECH』という独自のブランド名を持っているが、まだ本格始動はしていない。ファンはさっさと山彰さんのブランドに有り金をぜんぶ巻き上げられたいと思っている。
(※メンバー自身がプロデュースする自分個人のグッズ。ツアーの度に自分でアイディアを出して、ひとり1グッズ製作する。通称「メンプロ」)
【苦手】トマト・スポーツ:トマトが食えない。口に入れたらすぐ戻すくらい大嫌い。もしトマトを勧めてくる人間がいれば、そいつの嫌いな食べ物を口に無理矢理ねじ込んでやると言っていた。怖い。また、ダンスは抜群にうまいがその他のスポーツらしいスポーツが苦手。自身いわく「運動神経カス」。番組のサッカー企画ではかなりのポンコツっぷりを披露した。かわいかった。
【特徴】色白:肌があまりにも白すぎて、照明が白いところや背景が白いところでは同化して消える。アネッサの日焼け止めを使っており、+の数にものを言わせている。ちなみに瞳の色素もかなり薄く、光のあたり具合によってはカラコンをしているようにすら見える。色素が薄いため蛍光灯を眩しく感じるらしいが、そのことを「蛍光灯を直射日光できないんですよ」と言っていた。何が何だかである。
◾️旧キャッチフレーズ『岡山のテクニカル桃太郎』
岡山出身ということで安易に桃太郎にされた。LDHの養成所ではなく、外部のストリート出身で成り上がってきたためダンスの毛色がバチバチに強め。恐らくそのことから「テクニカル」とつけられたのだろうが、本人はこの「テクニカル」という部分に全く思い入れが無かったのか一向に覚えられず、各方面で「エレクトリカル(パレードかよ)」だとか「メカニカル(もはや人間ではない)」という有り得ない言い間違いを起こしている。
◾️新キャッチフレーズ『岡山が生んだサイコパス』
先に述べたように奇妙奇天烈な行動をすることが多いため、ついにサイコパスと分類されてしまった。分かりやすい動画があるので参照されたし。
大阪公演
— THE RAMPAGE OFFICIAL (@therampagefext) 2018年1月15日
ありがとうございました!
公演終わりも元気一杯です😁
明日も皆さんに
楽しんで頂けるように
頑張ります🔥
また明日〜〜✋️
浦川翔平#THERAMPAGE #GOONTHERAMPAGE#OSAKA pic.twitter.com/gJqMpIXGei
皆さんこんばんは‼️
— THE RAMPAGE OFFICIAL (@therampagefext) 2018年1月16日
大阪2DAYS
ありがとうございました✨✨
また大阪でLIVEが出来るように
頑張ります😁
NEXT…宮城🔥
楽しみに待っていて下さい✨
ではまた✋️
浦川翔平#THERAMPAGE#GOONTHERAMPAGE#OSAKA pic.twitter.com/RE5V2sF648
ちなみに筆者が選ぶ山彰さんサイコパス・ワード殿堂入りは「あ、人格間違えてました」です。(ちびるかと思った)
◾️なまり度 ★★☆(出身:岡山)
普段しゃべる時は方言はほとんど出ない。ただ、自身のラジオ『山活』で話している時や、ブログやインスタの文章では方言がかなりの頻度で出てくる。わりと「〜じゃけん」とか「じゃろ」とか使っているのを見聞き出来るので星2つ。
◾️脱ぐ度 ☆☆☆
星0だが、実は上着を脱ぐスピードはメンバー1早い。ライブでも曲が始まってすぐ暑くなって上着を脱ぎ捨ててしまう。衣装を揃えるために全員で上着を着てないとダメなところでも耐えきれず脱いでしまう。が、その下が鉄壁の袖ありインナー防御なので上裸はおろか腕さえ拝めない。
たま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に袖なしのインナーを着ていることがあるが、たったそれだけでファンが三日三晩ざわつく。もちろんインナーを脱ぐことは皆無。生で上裸を拝めたファンはこの世に存在しない。
ただ、そんな山彰さんがなぜか番組でやたら温泉に行かされていた時期があり、ランペの由美かおる状態になっていたことがある。小柄ながらにどっしりした肉づきの良い筋肉で、胸筋がデカい。
え?由美かおる知らない?マジかよ…これがジェネレーションギャップか……若い人は「由美かおる 風呂」でググってみてね。ググらなくても今後の人生になんの影響もないよ。
◾️髪チェンジ度 ★★★★★★★★★★
息をするように髪型を変える。色はコロコロ変わるし、長さも自由自在に伸縮できるのか?と疑うくらい伸び縮みが激しい。大きなイベントの前は編み込みのイカツい髪型にして気合いを入れがちだが、気付いたらあいみょんみたいなフェミニン髪型に変貌しているのでもう何も分からない。
◾️出演作
映画『HiGH&LOW THE MOVIE』ヒカル役
ドラマ『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.0』ヒカル役
ショートドラマ『箱の中』冨樫竜馬役
ラジオ『RAMPAGE DOPE STATION』準レギュラー(毎週月曜21:00~22:00)
ブログ内ラジオ『やましょ〜の作業用BGMにでもどうぞ。』(毎週月曜12:00更新)
基本的にゲストはおらず、ほとんど一人でファンからのお便りを読んでいる。普段は収録だが、たまにキャスで生配信してくれることもある。番組タイトルが長いので『山活』と略されている。
山彰さん自身は出演していないが、なんと山彰さんが実際にロケハンして脚本書いて撮影もした“監督作品”があるので載せておくぜ!!!
(↓はショートver。フルverは↑の作品名をクリック!)
◾️オススメのCL
推しが催眠術にかかって終始ふわふわしてて目がキマってるのかなり面白い。
山彰さん、どちらかというとかける側みたいなキャラクターしているのに思い切りかかってて最高。
川村 壱馬
ボーカル・ラッパー
川村 壱馬 かわむら かずま
◾️本名:川村 壱馬
◾️ニックネーム:壱馬、壱馬さん
◾️1997.1.7/山羊座/B型/🐺
◾️声質:ワイルドな低音。ラップも担当。立ち位置はセンターど真ん中。
◾️ダンスジャンル:クランプ(ボーカルだけどしっかりダンス経験あり)
◾️好きなおにぎりの具:イクラ
◆◆クール◆◆
◾️パーソナル
デビューしてからずっとセンターで歌い続けている。RAMPAGEの顔。
生真面目で一途。よくライブやインタビューで締めの喋りを任されるが、真面目すぎるが故にしっかり丁寧に喋るので話が長くなりがち。そんな壱馬さんの話をうんうんと聞いてあげるのは国民の義務なので最後まで聞こう。
実は太りやすい体質で、普段から食事制限をして一生懸命スタイルを保っている。唯一水曜日だけは何でも好きなものを食べていい「チートデイ」と設定しているが、推しが好きなものを美味しそうに食べる姿を嫌いなオタクはいないので毎日が水曜日であれと神に願ってしまう。
【趣味】ゲーム:ゲームが大好きで、自身のゲーム配信チャンネルも持っている。ちなみにチャンネル名は『Lupus Channel』という名前で、「Lupus(ルプス)」はラテン語で「狼」という意味。自身のグッズにも狼のシルエットを使用していて、狼は壱馬のシンボルになっている。え?陣さんのシルバーウルフはどうなったのかって?聞くなやい…
【好きなキャラ】:アニメや漫画が好きで、REBORNは雲雀恭弥、BLEACHは朽木白哉推しと好みが一環してる。オタクなら好きなキャラを聞いただけで相手の大体の雰囲気が分かるが、川村壱馬はまぁ、そういうことである。ちなみに好きな女性キャラはFateのアルトリア・ペンドラゴン。
【苦手】虫:とにかく虫が苦手。番組でカブトムシを持たないといけないシーンがあったのだが断固として持たず、最後は堂々と不正行為を働いて誤魔化した。(結局持ってない)
◾️旧キャッチフレーズ『次世代のピュアシンガー』
まさに言葉の通り、EXILE一族の次世代を担うシンガーである。「ピュア」というのは壱馬さんの何事にも真っ直ぐで誠実な姿勢からきたのではないかと推測している。
◾️新キャッチフレーズ『天地震わす不動のKING』
自慢なので自慢させてほしいのだが、このキャッチコピーは筆者が応募したものである。選ばれた時はめちゃくちゃ嬉しくて家で謎の汗を大量にかいていた。
壱馬さんの歌声のインパクトはまさに「震天動地(天を震わし大地を動かすこと。勢いが人を驚かせるほど大きいこと)」や!と思ったので入れようとしたが、分かりやすく「天地震わす」に変えた。
それから「不動のセンター」にしようと思ったが、どうしてもAKBのあっちゃんが頭をよぎるのでセンターの代わりに「KING」を据えた。前々からファンの間で「キング壱馬」と呼ばれることもあったので丁度よかったと思う。ちなみに何でキングを英語にしたかというと、何かこう、なんとなく、あのー、なんか字面が良かったからです。(ふんわりムーブ)
◾️なまり度 ★☆☆(出身:大阪)
標準語を完璧にマスターしているので、普段は方言の面影すら感じさせない。ただ、関西に行った時や何かの折にサービスで披露してくれることが多々ある。また、ゲーム配信でメンバーと喋っている時などはポロッと関西弁が出るラッキーなまりがある。
◾️脱ぐ度 ★★☆
陸さんほどではないが、ボーカルにしてはよく脱ぐ方。脱がない派のパフォーマーよりよっぽど脱いでいる。アンコールでTシャツを脱ぎ捨てているイメージがある。細身で薄めだがしっかり腹筋もある。
◾️髪チェンジ度 ★☆☆
一瞬だけ金髪や銀髪になることもあるが、大抵は黒髪。髪の長さもそんなに変わらない。ただ、前髪を上げるか下ろすかだけでガラリと印象が変わって別人に見えるので要注意。
◾️出演作
ドラマ『PRINCE OF LEGENDシリーズ』京極竜役
ドラマ『HiGH&LOW THE WORSTシリーズ』花岡楓士雄役
映画『PRINCE OF LEGEND』京極竜役
映画『貴族降臨 PRINCE OF REGEND』京極竜役
映画『HiGH&LOW THE WORST』花岡楓士雄役(最高なので貼っときますわ↓)
ゲームアプリ『PRINCE OF LEGEND LOVE LOYALE』京極竜役
OPENREC『Lupus Channel』ゲーム配信チャンネル
CM『バイトルPRO』鸞平寺完悟役
フォトエッセイ『SINCERE』
◾️オススメのCL
弟と呼んで溺愛しているメンバーの慎を、壱馬さんがお祝いするだけの回。
ほんわかした兄弟のような2人が、ただただ個室でご飯を食べて話しているだけの幸せ空間が広がっている。
※「ステーキ大食い勝負」と2本立てのためサムネがステーキ屋さんになっている上に壱馬さんが映ってません、すみません。でもこのステーキ回もみんなの雑魚っぷり一生懸命食べる姿が可愛いのでオススメだぞ♡
Birthday回の予告は40秒あたりから!
吉野 北人
ボーカル
吉野 北人 よしの ほくと
◾️本名:吉野 北人
◾️ニックネーム:ほくちゃん、北人、北人さん、ほく爺
◾️1997.3.6/魚座/A型/🐷(自分を子豚と言っており、実際に豚さん好き)
◾️声質:甘いシルキーボイス。立ち位置は向かって左。
◾️好きなおにぎりの具:塩
❤︎❤︎キュート❤︎❤︎
◾️パーソナル
可愛い外見に反して、中身はゴリゴリの九州男児。芯が強く、何事にも臆さず接する。メンバーとお化け屋敷に行った際も全く怖がる様子はなく、むしろ怖がるメンバーを見て「ヒャハハハハ!」と心底楽しそうに笑っていた。ひでぇ…
かなりマイペースで、自分の歩調で突き進む。先のお化け屋敷では怖がるメンバーを置き去りにしてひとりだけズンズンと先へ進み、遊園地では行きたい方に勝手に歩いて行きはぐれた。ゴーマイウェイを地で行く男。
【地元】宮崎:ふるさとの宮崎をこよなく愛しており、特に地元の綺麗な星空が大好き。いつかメンバー全員で並んで宮崎の星空を眺めるのが夢、というロマンチストな一面も。
【顔面偏差値】SSランク:かの有名なViViの「国宝級イケメンランキング(2021年上半期)」で2位を獲得した。ただ、このSSランクの顔でとても楽しそうに下ネタをかましてくる。決してバナナを持たせてはいけない。
【グッズ】ぬいぐるみ:メンプロ※のぬいぐるみがかなり独特。最初はブタ、次はトイプードル、その次はタヌキ。採用される動物に一貫性は無く、本人も何となくで選んでいる模様。このままでは動物の種類が無尽蔵に増えていき、北人動物園の設立が検討されてしまう。
(※メンバー自身がプロデュースする自分個人のグッズ。ツアーの度に自分でアイディアを出して、ひとり1グッズ製作する。通称「メンプロ」)
◾️旧キャッチフレーズ『南国のベビーフェイス』
宮崎出身で、まさにベビーフェイスだったのでつけられた。オーディション当時は今よりもっと幼くてまるっとした顔をしていて、ちょっと田舎のタヌキっぽくてそれはそれで可愛かった。
◾️新キャッチフレーズ『夜空を照らすトゥインクルボイス』
自慢なので自慢させて欲しいんですが(2回目)、これも筆者が応募したやつです。採用された時は目を疑ったし、やっぱり謎の汗を大量にかいた。
①先述のように北ちゃんは星空が大好きなこと②RAMPAGEの楽曲で『Starlight』という曲が北ちゃんの印象が強いこと③ボーカルを例えるなら陸さんが「太陽」、壱馬が「月」、北ちゃんが「星」だと思っていること。以上3点からキャッチコピーを全面的に“星”に寄せて考えさえていただきました。応募した時には「トゥインクル☆ボイス」にしていたつもりが、いつの間にか☆が消えていた。絶対ダサすぎてスタッフに消された。
◾️なまり度 ★☆☆(出身:宮崎)
普段の会話で方言が出ることはほぼ無い。何かの折にサービス方言を喋ってくれるチャンスはある。
◾️脱ぐ度 ★☆☆
全然脱がないし、全然脱がない。あまり鍛える方ではないので全体的に薄いが、1回だけブログに上げていた上裸写真の腹筋は綺麗だった。
◾️髪チェンジ度 ☆☆☆
俳優業が盛んなため役によって髪色を変えるが、基本的には茶髪。長さも大きく変わることはなく、比較的覚えやすい。
◾️出演作
ドラマ『PRINCE OF LEGENDシリーズ』天堂光輝役
ドラマ『HiGH&LOW THE WORSTシリーズ』高城司役
ドラマ『年の差婚』ショーン・一ノ瀬役
映画『PRINCE OF LEGEND』天堂光輝役
映画『貴族降臨 PRINCE OF REGEND』天堂光輝役
映画『HiGH&LOW THE WORST』高城司役
映画『私がモテてどうすんだ』六見遊馬役
ゲームアプリ『PRINCE OF LEGEND LOVE LOYALE』高城司役
CM『バイトルPRO』鸞平寺開悟役
◾️オススメのCL
北ちゃんは学生時代バスケ部だったので、バスケが大得意。他のメンバーを圧倒してシュートを決めるカッコイイ姿が拝めるぞ!
岩谷 翔吾
岩谷 翔吾 いわや しょうご
◾️本名:岩谷 翔吾
◾️ニックネーム:翔吾、翔吾さん、岩翔(いわしょー)、しょご、しょごにゃん、しょごたむ
◾️1997.3.11/魚座/B型/🐕(柴犬っぽいので…)
◾️ダンスジャンル:ステップ、ニュージャックスイング
◾️好きなおにぎりの具:たらこ
★★パッション★★
◾️パーソナル
漢気と正義感に溢れた心優しい好青年。漫画やアニメだと主人公タイプ。
ランペの中で異世界転生するなら確実に岩谷翔吾だと思う。(?)
爽やかな笑顔が眩しいが、よく瞳のハイライトをどこかに置き忘れて、墨で塗り潰したような瞳をしている。怖い。
【EXPG】:EXPGというのは、LDHが運営しているダンススクールのこと。岩翔は小さい頃からEXPGに通っており、生粋の一族育ち。そのためよく「EXPGドリーム※」と言われる。(※スクールに通い、最終的にはデビューして夢を掴むこと。スクール生の目標であり憧れ)
【資格】将棋検定三段・マナー検定準1級:文武両道しちゃう男。最近は将棋ギャグを身につけてきており(なにそれ?)、何か話を振ったら将棋用語で返事をしてくれるぞ!そして全然分からん!“カニ囲い”ってなに………?
【苦手】ドッキリ・ホラー:ランペいちのビビり。メンバーの仕掛けたドッキリに大声を出して腰を抜かしたり、驚いてイスから転げ落ちるなど、リアクションがピカイチのため被害が後を立たない。また、番組で心霊スポットに行った際は年下のメンバーにすがりついて助けを求めていた。今年の夏も是非また涼みに行って欲しい。
◾️旧キャッチフレーズ『浪花のダンスレボリューション』
ダンスジャンルがニュージャックスイング(足のステップを中心としたテンポの早いダンス)といって、かなり速く激しく体を動かすので、いつも足首が変な方向に曲がっている。そのうち体中の関節がモゲるんじゃないかと思うほど激しいので“ダンスレボーリューション”はかなりピッタリ当てはまっている。
◾️新キャッチフレーズ『僕の笑顔は世界を救う』
ニコニコ笑うと目が細くなって、さらに八重歯が特徴的でとても可愛い。確かに世界を救える。ただ、これを自称するキャッチコピーになってしまったので恥ずかしいだろうなと思う。(そこがイイ)
◾️なまり度 ★★☆(出身:大阪)
基本的には標準語だが、たまに気を抜くと関西弁が出る。メンバーといる時や、盛り上がっている場面でよーく聴いていると割となまっている。
◾️脱ぐ度 ★★★
脱ぐ、というより、思いっ切りはだけている。上着は着ていてもチャック全開、ボタンがボイコットしている場合が多く、全部脱ぐより何だかよっぽどエッチでお手上げ。
◾️髪チェンジ度 ☆☆☆
基本的にずっと茶髪。奇抜な色にしたことは無い。一時期とても短くしていたが、最近は長さも落ち着いているので変化といえばセットくらい。前髪を上げるか下ろすかで雰囲気が結構変わるが、難易度は低めのため星0。
◾️出演作
ドラマ『カフカの東京絶望日記』秋野ナツオ役
ドラマ『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.O』ケン役
映画『HiGH&LOW THE MOVIE』ケン役
映画「チア男子!!」長谷川弦役
テレビ『ギュッとミュージック』MC
ラジオ『三代目JSB山下健二郎のZERO BASE』準レギュラー
Web連載『岩谷文庫 ~君と、読みたい本がある~』
◾️オススメのCL
ダンサーなのに何故かアナウンサーまで目指そうとしている岩翔の手広さたるや凄い。全3回の放送で岩翔とポンコツお供たちの奮闘をたっぷり楽しめるぞ!
浦川 翔平
パフォーマー・ラッパー(MA55IVE所属)
浦川 翔平 うらかわ しょうへい
◾️本名:浦川 翔平
◾️ニックネーム:翔平、しょへ、翔平さん
◾️1997.5.23/双子座/A型/🐵🐒(俊敏でひょうきんなので…)
◾️ダンスジャンル:ステップ、ニュージャックスイング
◾️好きなおにぎりの具:サケ
★★パッション★★
◾️パーソナル
RAMPAGEのムードメーカー。
メンバー全員、困ったらとりあえず翔平に振るクセがある。ギャグ製造機なので大抵なんとかしてくれる。ただ本当は根がどちゃくそに真面目で気遣い屋。
変顔が大好きで、通常の顔で写っている写真の方が少ない。真顔は普通にかっこいいので勿体無いが、本人が楽しそうなので良しとする。
【特技】アクロバット:小さい頃に体操を習っており、どこでもアクロバットを披露してくれる。ダンス中も人間に出来るとは思えない動きを次々にかましてくる。首が赤べこみたいになっている時があるので、そのうちモゲて飛ぶのではないかと心配。
【TikTok】:RAMPAGEの公式TikTokアカウントを実質ひとりで運営している。日々ネタを考え、空き時間で撮影してはアップしてくれる。
【趣味】コスプレ:TikTokでコスプレをしがち。ルフィや魔人ブウなど色々な衣装を持っており、くのいちやアスカ・ラングレーなどの女装にも何故か積極的。
◾️旧キャッチフレーズ『全力ぶちかまし少年』
めちゃくちゃ“そのまんま”である。
◾️新キャッチフレーズ『ターンテーブル暴れん坊少年』
現在DJとしての活動にも力を入れており、最近のライブでは必ず翔平のDJタイムがある。DJとしての活動名は『DJ Sho-hey』で、『THE BANDAGE』というバンドにもDJ担当として所属している。
◾️なまり度 ★☆☆(出身:長崎)
日常でなまることはほぼ無いが、同郷のメンバー・藤原樹に絡んでいる時は方言が出るチャンスがある。
◾️脱ぐ度 ★★☆
ライブ中も脱ぐが、ライブじゃなくてもTikTok等で面白さのためならば躊躇なく脱ぐ。何だかカニの腹のような腹筋をしている。
◾️髪チェンジ度 ★★☆
髪の長さやセットはあまり変わらないが、色がわりとコロコロ変わる。赤だったり青だったり色々である。
◾️出演作
2019年:長崎観光大使に就任
テレビ『ギュッとミュージック』MC
ラジオ『RAMPAGE DOPE STATION』準レギュラー(毎週月曜21:00~22:00)
◾️オススメのCL
釣り大好き翔平さんが存分に釣りを楽しんでいて可愛い回。
ちなみに↓サムネの真ん中にいるのはDJの師匠IZOHさん。
藤原 樹
藤原 樹 ふじわら いつき
◾️本名:藤原 樹
◾️ニックネーム:いっちゃん、樹、樹さん、いちゃんぬ(山彰さんしか呼ばない)
◾️1997.10.20/天秤座/B型/🐱🐈(猫大好き魔人なので…)
◾️好きなおにぎりの具:高菜
◆◆クール◆◆
◾️パーソナル
口数が少なく、いつも飄々としているクールガイ。でも笑う時は思い切り笑うし、たまに自らボケる時もある。クールの中にも愛嬌があるタイプのクール。
猫という生き物を溺愛しており、隙あらば猫を売り込んでくる猫バカ。
ちなみに三つ子。
【楽器】ギター:『THE BANDAGE』というバンドにギター担当で所属している。
【ペット】猫:マースというオスの猫ちゃん(マンチカン)を飼っており、ラブラブな写真や動画がブログ・インスタによく上がる。マースも藤原樹に負けず劣らずのイケメンで、2人一緒に猫専門誌の表紙を飾ったこともある。藤原樹の夢女がマース様に勝てる日は一生訪れない。
【特技】体幹:“体幹マスター”の異名を持つ。どれだけ激しいダンスでも、背中にハリガネ仕込んでんのか?ってくらい姿勢がいい。バランスボールに一生乗っていられる。
(※シングル「HEAT WAVE(CD-DVD2枚組)」のDVDに収録されている「RUN!RUN!RAMPAGE!!」にてバランスボールと生涯を共にしている様子が見れる)
◾️旧キャッチフレーズ『静寂の貴公子』
そのまんま。「王子」じゃなくて「貴公子」なところが妙に高貴感あるよね。
◾️新キャッチフレーズ『静寂から顔を出したむっつり貴公子』
何がどうしてこうなった?
(特に弁明の余地なし。終了)
◾️なまり度 ★☆☆(出身:福岡)
普段はなまりゼロ。というかそもそも口数が少ない。サービスでワンチャン博多弁が聞ける。
◾️脱ぐ度 ★★★★★★★★★★
RAMPAGEの脱ぎ担当。一公演で一度は必ず脱ぐ。というか、藤原樹の脱ぎシーンが用意されている。バキバキの腹筋を見せたがるクセがある。クールな顔して脱ぎ魔。
◾️髪チェンジ度 ☆☆☆
大体いつも茶髪。長さも髪型もデビュー前から今までほぼ変わっていない。髪型に変化が無いのが自身の悩みで、たまに別の髪型にチャレンジする時もあるが気づいたら元通りになっている。
◾️出演作
ドラマ『PRINCE OF LEGENDシリーズ』日浦海司役
映画『PRINCE OF LEGEND』日浦海司役
映画『貴族降臨 PRINCE OF REGEND』日浦海司役
ゲームアプリ『PRINCE OF LEGEND LOVE LOYALE』日浦海司役
CM『バイトルPRO』鸞平寺帆郁役
◾️オススメのCL
同郷で幼なじみのメンバー翔平とサシ飲みする伝説の回。なにはともあれ必見。
武知 海青
武知 海青 たけち かいせい
◾️本名:武知 海青
◾️ニックネーム:海青、海青さん、先生、たけチーズ(山彰さんしか呼ばない)
◾️1997.2.4/水瓶座/O型/🦁🐬🐳🐋
(海青自身は🦁をよく使うが、ファンは大体🐬を使う。🐳🐋は少数派)
◾️ダンスジャンル:クランプ、ジャズ
◾️好きなおにぎりの具:シャケ
★★パッション★★
※筆者の推しなので、俺のターン!えこひいきを発動!やたら紹介が長いぞ!
◾️パーソナル
筋肉を愛し、筋肉に愛された男。
日々の筋トレと食事制限で最強の肉体を造っている。力が強すぎるあまり、メンバーに触れる際は傷つけないよう「さする」ように触っているという。このエピソードの愛しさでファンは四肢が爆発した。
負けず嫌いで、少年のようなヤンチャな性格。また、重度のかまってちゃんで「聞いて!聞いて!攻撃」が激しい。かまってもらえないと地団駄を踏むクセがある。地団駄が強すぎるせいでよく地球が割れる。
ちなみに家ではメガネをかけていることもあるのだが、メガネの形がくそダサくてかわいい。
【特技】水泳:元ジュニアオリンピック代表。特にバタフライが得意。プールや海に行くと、文字通り水を得た魚のように活き活きし始めるのでかわいい。(『WELCOME 2 PARADISE』のMVでプール飛び込むシーンが美しいのでぜひ観てくれや!)
【趣味】ゲーム:ゲームが大好きで、「SIMBA channel」というゲーム配信チャンネルを持っている。FPS(荒野行動とかAPEX系のゲーム)が得意でランク上位。
【苦手】歌:自他ともに認める音痴。カラオケでは最初の一単語を歌っただけで爆笑される。ボエボエした歌声でかわいい。
◾️旧キャッチフレーズ『宝塚のマリンブルー・バタフライ』
オーディション当時は水泳の印象が強く、このキャッチフレーズになった。当時の武知少年は、背は高かったがヒョロっと細長い体型だった。今は体重も増え、細さとは無縁のでかでかボディになった。気をつけの姿勢が出来ないほど腕も太くなり、儚かった武知少年の面影は消えた。
さよなら武知ボーイ…ようこそ武知マン…(?)
◾️新キャッチフレーズ『宝塚のKING OF BODY』
2019 年に「Summer Style Award ROOKIE CHALLENGE CUP(Stylish Guy部門)」という美ボディコンテストで総合優勝を果たした。まさにKING OF BODYで間違いない。
水泳をやっていた影響もあり、キレイな逆三角形のフォームが自慢。くびれもある。ちなみに肩幅がありすぎて浮き輪を上から装着できない。かわいすぎる。
(↑筋肉と笑顔と浮き輪が入らない様子と筋肉を見て欲しいので貼った↑)
◾️なまり度 ★★☆(出身:兵庫)
標準語で喋る割合の方が多いが、会話の節々に関西なまりを感じることがある。特にかまってちゃんを発動するときや、メンバーにツッコミを入れるときに関西弁が発動する。
◾️脱ぐ度 ★★★★★★★★★★
着ているインナーを一瞬で引き裂く技を持っている。あまりに早すぎていつインナーが消えたのかも分からない時がある。他にも、そもそも登場の時点で上裸だったり、衣装自体にインナーが用意されていないことがある。
しかし最近は本人が「脱がないと決めている公演」がたまにあり、最後まで服を着たままということもある。体の仕上がり具合によって見せたい期とみせたくない期があるのか…?
ただ、ボディメイクを仕事に繋げているので、筋トレ系・ダイエット系のメディアによく呼ばれて脱ぐ機会は多い。
◾️髪チェンジ度 ★★☆
おおむね金髪で、長くなったり短くなったりするくらい。なのだが、ふと編み込んでみたり、ふと髪色を変えたり、変わるときにはガラッと変わる。気に入った髪型は長く続けるのでコロコロ変わるわけではないが、たまに思いついたようにイメチェンするので要注意。
(最近はブルーブラックにハマっておりずっと黒髪。※2021.9時点)
◾️出演作
3分で出来る筋トレを教えてくれる、武知コーチのレッスン動画。再生しながら同タイムで一緒に筋トレができるのでオススメ。マッチョのレギンスってさぁ〜〜〜なんかさぁ〜〜〜…いいよね。
テレビ『Let's美バディ』
◾️オススメのCL
筋トレ崇拝教の海青が筋肉バカ肉体自慢のメンバーを引き連れて、筋肉について語り合うだけの脳筋企画。ポンと放り込まれた山彰さん(筋トレに一切の興味ナシ)があまりにも場違いで不憫。
(※何故かこの回だけYoutubeに予告動画が無かったので、苦肉の策でツイート貼っときます!)
(↑上のタイトルをクリックでもCLに飛べるよ)
海青企画!己の肉体について熱~く語り合う「筋肉座談会」https://t.co/kJCn3V4SV1
— ふじこ (@fujiko_com) 2021年8月9日
長谷川 慎
長谷川 慎 はせがわ まこと
◾️本名:長谷川 慎
◾️ニックネーム:まこっちゃん、慎、まこ、まこち
◾️1998.7.29/獅子座/B型/🐥🐣🐰
◾️ダンスジャンル:クランプ
◾️好きなおにぎりの具:こんぶ
◆◆クール◆◆
◾️パーソナル
イケメンを武器にしたわがままボーイ。
おっとりしていてマイペース。出かける直前になって「ちょっと帽子、違うやつにしてきます」というこだわりの理由で年上のメンバーを待たせる。それでも「しゃあないなぁ」と許されてしまうほどには甘やかされている。甘やかしている犯人は主にボーカルの川村壱馬である。
【ダンス】クランプ:クランプというのは、足をダン!と踏みつけたり、腕をブン!と振り下ろしたりする動作が力強いゴリゴリ系のダンス。パッと見、線が細くてシュッとした王子様枠のまこっちゃんだが、踊り出すと床をブチ抜きそうなほど暴れる。
【趣味】ファッション:家に大量のスニーカーとキャップを収集している。ちなみにメンプロ※もキャップ型のキーホルダーというこだわり屋さん。
(※メンバー自身がプロデュースする自分個人のグッズ。ツアーの度に自分でアイディアを出して、ひとり1グッズ製作する。通称「メンプロ」)
【特技】デザイン:メンバーの拓磨と一緒に、RAMPAGEのTシャツやパーカーをよくデザインしている。スタイリッシュでかっこいいデザインが多く、普段着にも出来そうなデザインで考えてくれるのでついつい財布の紐が緩んでしまう。締める必要は無い。
◾️旧キャッチフレーズ『変幻自在のトリックスター』
まこっちゃんは“キャップトリック”を得意としているため、このキャッチフレーズになったと思われる。キャップトリックというのは、ダンスをしながら帽子をくるくる回したり、飛ばしてキャッチしたりするトリッキーな技のこと。ライブで披露する時は落とさないかハラハラして帽子ばかり見てしまう。
◾️新キャッチフレーズ『手にサメを宿らせる男』
まこっちゃんの親指は「大きくて」「平べったくて」「四角い」というかなり特徴的な形をしている。それがハンマーヘッドシャークの形によく似ていることからついたキャッチフレーズ。いや、どんなキャッチフレーズやねん!とツッコミたくなるが、本人は結構気に入っている模様。(なら良し!)
◾️なまり度 ☆☆☆(出身:神奈川)
神奈川出身なのでなまり無し。
◾️脱ぐ度 ☆☆☆
自分から脱ぐことはほぼ無い。セクシー曲の演出で脱がされることが極まれにある程度。意外にもどっしりとした安定感のある筋肉。
◾️髪チェンジ度 ★★☆
前髪長めでサイド刈り上げというスタイルはあまり変わらないが、色が割とよく変わる。基本的には黒髪の時期が多いが、金、銀、赤、青など色々変化する。
実はRAMPAGEで一番早く雑誌の単独表紙を勝ち取った男で、それはヘアカタログ誌だったという豆知識置いときます。ちなみにお父さんが美容師。
◾️出演作
ショートドラマ『箱の中』
ドラマ『アプリで恋する20の条件』タケオ役
ドラマ『主人公』池田勇次郎役
ドラマ『PRINCE OF LEGENDシリーズ』小田島陸役
映画『PRINCE OF LEGEND』小田島陸役
映画『貴族降臨 PRINCE OF REGEND』小田島陸役
ゲームアプリ『PRINCE OF LEGEND LOVE LOYALE』小田島陸役
◾️オススメのCL
メンバーの拓磨とまこっちゃん2人で放送しているファッションコーナー。
まじでコアな話が多いので全然ついていけないけど、好きなものを好きなように語る楽しそうな推しは体にいいと厚生労働省が言ってた。
龍
龍 りゅう
◾️本名:阿多 龍太郎(あた りゅうたろう)
◾️ニックネーム:龍、りゅちゃ、バブちゃん、ベイビー、阿多ちゃん(瑠唯さんしか呼んでない)
◾️1998.9.9/乙女座/A型/🐲🐉👶
◾️ダンスジャンル:ハウス
◾️好きなおにぎりの具:ツナ
❤︎❤︎キュート❤︎❤︎
◾️パーソナル
第一印象は「デカっ」「目力つよっ」「怖っ」のビビる三拍子が揃っているが、実はバブバブの赤ちゃん。
一人でインタビューを受ける時はしっかり喋るくせに、メンバーと喋ると途端にふにゃふにゃしだす。みんなに「ビッグベイビー」と呼ばれて甘やかされている。
【楽器】MPC:MPCというのは、キーボードのようなパッドがついた機械で、各キーに音を割り当て、指先で叩いて演奏する。いつの間にかMPCの技術を身に着けた龍ちゃんは、今ではライブでも披露してくれる腕前に。超高速の指さばきがかっこいい。
【部屋】自宅がなんか異様にオシャレ。背の高い観葉植物や、額縁入りのアート作品を何個も何個も飾っている。照明も何だかオシャレなバーみたいに形になっていて生活感が無い。
【特技】陸上:学生時代、千葉県2位を獲ったことがある。メンバー(特に陣さん)に「1位じゃなくて2位ww」とよくイジられるが、普通に速い。
◾️旧キャッチフレーズ『ビッグ・ハウスボーイ』
3秒でつけただろと言わざるをえない雑なキャッチフレーズ。許さん。
◾️新キャッチフレーズ『ピクニックの下担当』
龍ちゃんはメンバーの岩谷翔吾と「ピクニック」という催し(?)をよく開いている。ピクニックとは、ライブの前に楽屋でひたすらゴロゴロするだけのことを指す。ゴロゴロを極めたゴロゴロマスターだけが参加できるという、ゆるいようで厳しい謎の催し。なんのこっちゃ分からんが、なんとなく可愛いので許されてまかり通っている。
ゴロゴロを追求するあまり“うつ伏せで寝ている龍の背中の上に、岩翔がうつぶせで乗って重なる”(伝わるか???)という究極のゴロゴロ姿勢もあった。「下担当」というのはこの重なった時の位置の「下」だと筆者は推測しているが、単純に「年下」とういう意味かもしれない。
◾️なまり度 ☆☆☆(出身:千葉)
千葉出身なのでなまりは無い。
◾️脱ぐ度 ★☆☆
ライブの最後らへん、熱くなったら脱ぐかな?くらい。あとはセクシー曲の演出で脱がされる。むちっとした肉付きのよい筋肉で(決して太っているわけではなく、肉感が強いという意味です)高身長も相まってかなり“デカっ”という感じ。
◾️髪チェンジ度 ★☆☆
基本的にずっと短めで、男らしいキリッとした髪型が多い。前髪は作らないため、いつもおでこが出ている。色は時々変わるけど髪型の大幅チェンジはあまり無いので星少なめ。
◾️出演作
ドラマ『HiGH&LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~ SEASON2』芝マン役
ドラマ『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.0』芝マン役
映画『HiGH&LOW THE MOVIE』芝マン役
映画『HiGH&LOW THE WORST』芝マン役
◾️オススメのCL
龍ちゃんが全力疾走しているところが見れるぞ!巨体で砂浜をドドドドドドドドドドドドと走ってるの見ると元気になれる効能がある。
鈴木 昂秀
パフォーマー・ラッパー(MA55IVE所属)
鈴木 昂秀 すずき たかひで
◾️本名:鈴木 昂秀(“昴すばる”ではなく”昂たかぶる”なので要注意)
◾️ニックネーム:昂秀、ひで、たかぴで、ぴでちゃん
◾️1998.10.3/天秤座/B型/🐸🌈🦄
(🌈🦄は髪色がゆめかわ色の時に使用されていた。普段は🐸)
◾️ダンスジャンル:SWAG
◾️好きなおにぎりの具:塩
❤︎❤︎キュート❤︎❤︎
◾️パーソナル
天才肌のポンコツ。なんでも器用にこなせる腕を持ちながら、すっとぼけた抜け具合で絶妙なプラマイゼロ感を保っている。メンバーにもよくイジられており、憎めないかわいい奴。
かなりエキゾチックな顔立ちをしており、小顔でスタイルおばけの美人。メンバーの翔平が「タクシーに乗ってる女優さんが綺麗だなと思って見つめていたら昂秀だった」という衝撃の実話がある。
【特技】作曲・編曲・映像編集:PCに強く、音や映像をいじるのが好き。昂秀が編集した音楽は実際のRAMPAGEのパフォーマンスでもよく使われている。
【趣味】アニメ・ゲーム:かなりのオタク。休日はアニメ鑑賞とゲームを繰り返すだけのニートと化す。新作が出たらチェックするために1日潰す。まだゲーム配信用のチャンネルは持っていないのだが、たまにキャスで“ゲーム画面は一切映さず、自分の顔面だけを写しながら配信”という斬新なスタイルのゲーム実況をしている。ちなみに使っているヘッドホンはピンク色で猫耳がついている。
【苦手】更新:ブログの更新頻度がかなり低いことで有名。1ヶ月に2回も更新されれば多い方。以前は『昂秀TV』『宅秀TV』という昂秀撮影・編集の動画がよくアップされていたが、いつの間にか自然消滅した。
(Twitterで「#昂秀TV from:therampagefext」(コピペ推奨)と検索してみてね!)
◾️旧キャッチフレーズ『褐色のミステリアス・パフォーマー』
完全に顔の印象だけでついたキャッチフレーズ。
RAMPAGEのシングルに「INBISIBLE LOVE」という曲があり、その歌詞に「アフロディーテ(=女神)」という言葉が出てくるのだが、昂秀があまりに美人なので「アフロディーテ」と呼ばれるようになった。メンバーからも「よっ!アフロディーテ」「綺麗な顔しとんなぁ」「美」などイジられつつ賞賛されている。
(ちなみにこのキャッチフレーズもたぶん筆者が応募したやつだと思う。ただ、筆者は「愛され」と書いたような気がするので、スタッフさんが少し変更したのか、他に同じような案を送ったファンがいるのかもしれない。私が送ったやつやで!という人がいたらぜひ教えて欲しい)
◾️なまり度 ☆☆☆(出身:神奈川)
神奈川出身なのでなまりは無い。
◾️脱ぐ度 ★☆☆
自分から脱ぐことはほぼ無い。セクシー曲で脱がされるか、温泉ロケで脱がされるくらい。全体的に薄い。
◾️髪チェンジ度 ★★★★★★★★★★
狂ったように髪型を変える。しかも変える髪型が全部、見たことないような奇抜な髪型なので毛根が心配すぎる。超ロングの編み込みでプレデターみたいになったり、まじで7色のレインボーカラーになったり、「ハゲるの嫌なんで」とやっと黒髪にしたと思ったら、突然ふわふわの夢かわピンクになっていたり目まぐるしい。
◾️出演作
ドラマ『HiGH&LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~ SEASON2』辻役
ドラマ『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.0』辻役
ラジオ『RAMPAGE DOPE STATION』準レギュラー(毎週月曜21:00~22:00)
◾️オススメのCL
しょっぱなから遅刻をかましている昂秀のポンコツっぷりが見れるのでオススメ。元サッカー部だったので本編では大活躍!かと思いきやそうでもないのがまた良い(ちなみに部活ではキーパーだった)。後編では昂秀へのサプライズも…!?
後藤 拓磨
後藤 拓磨 ごとう たくま
◾️本名:後藤 拓磨
◾️ニックネーム:たっくん、拓磨、ヤッチー、ヤチたく
(「ヤッチー」は拓磨の好きなラッパー「Yachty」からきている。実際はヤッチーではなくヨッティと読む)
◾️1998.12.4/射手座/B型/🐻(多分「たくま」なので…)
◾️ダンスジャンル:ミドルHIPHOP、オールドHIPHOP
◾️好きなおにぎりの具:焼肉
❤︎❤︎キュート❤︎❤︎
◾️パーソナル
最年少でみんなの弟的存在。メンバー全員から可愛がられているが、実はメンバーの誰よりもしっかりしている。
二十歳になるまでは当然だがお酒が飲めず、ずっとブログの締めくくりに「乾杯(麦茶)」「乾杯(ほうじ茶)」という未成年ギャグをしていたが、ようやく二十歳になって初めて「乾杯(レモンサワー)」になった時は全ファンが泣いた。
【特技】カメラ:カメラが好きで、独学で色々なものを撮っている。独学なのは「教わった撮り方に縛られるより、自由に撮りたい」から。メンバーの写真をよく撮っており、たっくんにしか撮れない表情ばかりでどれも傑作。たっくんファンだけでなくRAMPAGEファンは全員、早く写真集を出して欲しいと喉から手を出して待っている。
【特技】筆記:字が綺麗で、16人でサインを書く時などは代表して「RAMPAGE」のチーム名や一言メッセージを書くことが多い。
【趣味】ファッション:服が大好きで、私服もかなり独特。たっくん以外には絶対に着こなせない形の服をたくさん持っており、特にサングラスのクセが強いんじゃ(ノブ)。また、メンバーの長谷川慎と一緒にRAMPAGEのグッズをよくデザインしており、2人で『GEEK BOX』というファッション専門のコーナーも放送している。
◾️旧キャッチフレーズ『弟はGJCでNY夢者修行』
なぜか本人ではなく弟の説明がされているという、全メンバー中もっとも意味不明なキャッチフレーズ。(GJCとは「GLOBAL JAPAN CHALLENGE」というLDH主催のオーディション)
◾️新キャッチフレーズ『和歌山の女子プロ』
髪型をウルフカットにした途端、メンバーの山本彰吾から「女子プロやん」と言われ、なぜか定着してしまった。本人は全く気に入っていないらしく、呼ぶのをやめてくれ!と訴えているが、キャッチフレーズを決めるメンバー会議では15人の悪ノリが発動してしまい『和歌山の女子プロ』に決定した。果てしなく不憫である。
◾️なまり度 ★☆☆(出身:和歌山)
ほぼオール標準語。驚くほど関西弁が息を潜めているが、ごくごく稀に一瞬だけ「今なまった?かも?」という瞬間が訪れる。激レア。
◾️脱ぐ度 ★☆☆
筋トレが好きでよくジムに行くため例に漏れずムキムキだが、それほど率先して脱ぐ方ではない。最年少ということもあってか中々セクシー曲の選抜メンバーに選ばれることもなかったが、初めて選抜入りして脱いだ時は「あーー!?うちのたっくんに何てことをーー!!」と孫が脱がされているのを見た祖母のような気持ちになった。指の隙間からしっかり見た。
◾️髪チェンジ度 ★☆☆
数年前にウルフカットに変更し、それ以降ずっとウルフカットを貫いている。気に入った髪型は継続するタイプ。
◾️オススメのCL
二十歳になったばかりのたっくんが皆に祝われてハッピ〜〜〜〜〜〜〜!なだけの回です。胴上げされてるところとかノーベル平和賞あげちゃう。
以上、16人の紹介でした!
なっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっげ…。
16人分書くのに一週間かかりました。(まじです)
誰かここまで読んだ人いる?いたらありがと……。
マラソン42.195kmより長かったろうに…ありがとね…。
ここからはオマケでRAMPAGEのコンビとかを紹介するよ!
組分けランペ
グループ内外で派生している色々なチーム・コンビをちょっとだけご紹介。それぞれに独自の呼ばれ方をしているので、ランペ若葉マークの人は要チェックだど!
◾️Jr.EXILE
通称『ジュニエグ』。
LDHに所属する若手グループ「GENERATIONS」「THE RAMPAGE」「FANTASTICS」「BALLISTIK BOYZ」の4グループを合わせて『Jr.EXILE』と呼ぶ。全員がほぼ同世代であり、グループの垣根を超えて一緒に曲を出したり、番組に出たりしている。
中でもJr.EXILEのプロジェクト『BATTLE OF TOKYO』は現在進行中なので、体力に余裕のある人は調べてみて下さいなのだ!
(ここで紹介しきれる容量を遥かに超えた超大規模の企画なので匙を投げた)
◾️スリボ
3人のボーカルのこと。スリーボーカルの略でスリボ。
RIKU:高音・金髪・関東出身・例えるなら太陽・サッカー・パッション
壱馬:低音・黒髪・関西出身・例えるなら月 ・野球 ・クール
北人:中音・茶髪・九州出身・例えるなら星 ・バスケ ・キュート
スリボがてぇてぇ(尊い)動画貼っとくぜ。
◾️ルート
デビュー前、16人は3つのチームに分かれて全国を回る武者修行をしていた。それぞれのチームがかなり良いバランスでメンバー分けされており、ファンの間では根強い人気を誇る組分け。今でもたまにルート別の演出がある。
ルートA:吉野北人・LIKIYA・神谷健太・藤原樹・龍・鈴木昂秀
LIKIYAさんがまとめるチーム。自由でマイペースなメンバーが多い。
陣さんがまとめるチーム。騒がしいメンバーが多く元気が余っている。
ルートC:川村壱馬・与那嶺瑠唯・山本彰吾・武知海青・長谷川誠
唯一リーダーがいないが、山彰さんを起点に超バランスの取れたチーム。
ルート別で遊園地行くぜ!(この回はYoutubeで全編観れます!やったね!)
ルート別で謎解きゲームするぜ!
ルート別で宴会芸するぜ!あと寝起きドッキリもあるぜ!
ルート別で運動会するぜ!
◾️MA55IVE THE RAMPAGE
通称『MA55IVE(マッシブ)』。パフォーマーで構成された5人組のラップグループ。RAMPAGEのライブ中にもMA55IVEのコーナーがあり、かなりブチあがる。
▶︎LIKIYA:ドスの効いた低音。英語詞を流暢に歌うのがカッコイイ。
▶︎健太:ボーカルパートを多く担当。少しかすれたハスキーボイスがセクシー。
▶︎山彰:少し高めの声。ライブでは合いの手や煽りを入れてくる事が多い。
▶︎翔平:高めの声で、裏返ったり抑揚のついたトリッキーな歌い方が上手い。
▶︎昂秀:丸みのある気怠げな声が特徴。時折入る“がなり”がイカす。
治安の悪い動画貼っとくぜ。
◾️THE BANDAGE (ザ バンデージ)
番組から発足した5人組のバンド。楽器はまだまだ練習中のため、5人揃っての活動は先の予定。バンド名はメンバーとファンの投票によって決まった。
▶︎RIKU:ピアノ
▶︎健太:ドラム(ギター)
▶︎瑠唯:ベース(三線)
▶︎翔平:DJ
▶︎樹:ギター
練習風景貼っとくぜ。
◾️サポメン
この4人に「EXILE/FANTASTICS・佐藤大樹」「GENERATIONS・中務裕太」を加えた6人を『サポメン』と呼ぶ。過去にGENERATIONS武者修行で“サポートメンバー”として帯同していたので略して『サポメン』。サポートを終え、それぞれ別グループで活動するようになった今でも仲がよく、たまに集まって食事会などをしている。
またの名を『ミラクルズ』というが、今や幻である。
◾️幼なじみ
RAMPAGEには奇跡的に幼なじみが3組もいる。
沖縄出身の幼なじみ。事あるごとに陣さんにイジられ、お互い変な距離感になっている。
しょへいつ:浦川翔平・藤原樹
九州出身の幼なじみ。事あるごとに陣さんにイジられ、お互い変な距離感になっている。だいたい全部陣さんが悪い。
りゅたか:龍・鈴木昂秀
小学生の時からの幼なじみ。陣さんにイジられていないので、今もずっと仲良し。
他にもい〜〜〜〜〜〜〜っぱいコンビあるけど、
16人いるので16C2=16×15/2×1=120通り………つまり計算上、120のコンビが存在することになるので一生かかっても書き終わらん。ということで今回はここまで!
最後に
読んでくださった方、ありがとうございました!
もし友達から「これ読んで」と布教されて読んでくれた人いらたマジでありがとうございます。勧めてくれた人もありがとう。
何となく読んでたら最後まできたって人もめちゃくちゃサンキューです。ありがとう。
一回RAMPAGEについて書けるだけ書き殴ってみたかったので満足です!使えるか分かりませんが、何かのお役に立てば嬉しいぞ!
新しく始まる企画もあるから、一緒にワクワクしようぜ!磯野!
↓ここから登録できるぜ!!迷ってるならGOだ!!片足を突っ込め!!
ふじこ
追伸:メンバーの身長わかる人いたら、「引用元(何月何日のブログに載ってたとか、この番組のこの回で言ってましたとか)」を添えて教えてください!!おなしゃす!!まじで……!!